本日のお弁当★鶏肉の照り焼き★(中3編 夏休み2個目)
お弁当作りリハビリ2日目です。
本日のお弁当はこちら

鶏肉の照り焼きwithピーマン炒め
花形人参
インゲンの胡麻和え
赤いウインナー
たらこ入り卵焼き
リハビリ2日目のお弁当のメインは、鶏肉の照り焼き。
今日は鶏もも肉を使って、オーソドックスにみりんとしょう油で味を付けました。
鶏肉を焼くときに、ピーマンを一緒に炒めて、鶏肉の下に敷いて詰めてます。
そして、昭和な感じの真っ赤なウインナー。
正直言ってそんなに美味しいわけではないのだけど、すっごく安く売ってたということもあり、「たまにはこういうのも良いか
」と思って買ってみました。
子ども達にとっては逆に目新しい感じみたい。
卵焼きに入れたたらこは某地方自治体へのふるさと納税をして頂いたもの。実は今冷凍庫の中の結構なスペースを占領しております
。
良い感じのツブツブ感があって美味しいたらこですが、なんせたくさんあるので、ご飯のお伴だけではなく、卵焼きに入れたりスパゲッティに絡めたり、惜しみなく使わせて頂いてます
。
今日の卵焼きはいつもよりちょっと固めの仕上がり。いつもは卵焼きを作るとき、だし汁なり、牛乳なり、水分を足すんだけど、久しぶりの卵焼き作りですっかり忘れてしまいました。でも暑いこの時期なので、却ってよかったかも
。
そんな感じで、久しぶりの普通のお弁当も無事に出来上がりました。
次のお弁当作りは来週になります。
まだまだ暑い日が続きますが、頑張ります。
ランキングに参加してます。クリックして頂けると嬉しいです

にほんブログ村

中高生のお弁当 ブログランキングへ
本日のお弁当はこちら


鶏肉の照り焼きwithピーマン炒め
花形人参
インゲンの胡麻和え
赤いウインナー
たらこ入り卵焼き
リハビリ2日目のお弁当のメインは、鶏肉の照り焼き。
今日は鶏もも肉を使って、オーソドックスにみりんとしょう油で味を付けました。
鶏肉を焼くときに、ピーマンを一緒に炒めて、鶏肉の下に敷いて詰めてます。
そして、昭和な感じの真っ赤なウインナー。
正直言ってそんなに美味しいわけではないのだけど、すっごく安く売ってたということもあり、「たまにはこういうのも良いか

子ども達にとっては逆に目新しい感じみたい。
卵焼きに入れたたらこは某地方自治体へのふるさと納税をして頂いたもの。実は今冷凍庫の中の結構なスペースを占領しております

良い感じのツブツブ感があって美味しいたらこですが、なんせたくさんあるので、ご飯のお伴だけではなく、卵焼きに入れたりスパゲッティに絡めたり、惜しみなく使わせて頂いてます

今日の卵焼きはいつもよりちょっと固めの仕上がり。いつもは卵焼きを作るとき、だし汁なり、牛乳なり、水分を足すんだけど、久しぶりの卵焼き作りですっかり忘れてしまいました。でも暑いこの時期なので、却ってよかったかも

そんな感じで、久しぶりの普通のお弁当も無事に出来上がりました。
次のお弁当作りは来週になります。
まだまだ暑い日が続きますが、頑張ります。
ランキングに参加してます。クリックして頂けると嬉しいです


にほんブログ村

中高生のお弁当 ブログランキングへ
スポンサーサイト